こんにちは^^
パーソナルトレーニングジム
BEYOND西宮店トレーナーの久保です^^
本日は“GI値”についてお話させていただきますね^^
GI値とは
≪グリセミック・インデックス≫
(Glycemic Index)の略称で、その食品を食べた後に血糖値がどのくらい上がるかを、ブドウ糖を基準(100)として数値で表したものです。
同じ炭水化物でも白米(高GI値)と玄米(低GI値)とでは、食後の血糖値に及ぼす影響はかなり違ってきます。
玄米などのGI値が低い炭水化物ほど消化吸収が遅く緩やかなため、血糖値が上がりにくくなり、脂肪を溜め込まずに済みます^^
なので減量やダイエットにもつながるんですね^^
【低GI値食品】
おかゆ 57
玄米 56
そば 54
全粒粉パン 50
パスタ 50
逆に白米などのGI値が高い炭水化物は消化吸収が早いため、食べてもすぐにお腹が空きやすく、ダイエッターやインスリンが十分に働かない糖尿病患者の方たちにとっては不向きとされています。
【高GI値食品】
食パン 95
フランスパン 95
もち 85
うどん 85
精白米 84
基本的に茶色いもの=表皮があるものが消化に時間がかかり
血糖値の上昇を緩やかにしてくれるイメージですね!
ただ同じ食材でも、調理法などによって、本来低GI値とされる食品が高GI値の食品に変化することがあります。
知識がないまま行うと、なかなか結果には繋がりにくいので、BEYOND西宮店ではそういった知識を身に付けられたい方には、まず最初は短期集中コースをおススメしています^^
2か月間or3か月間
毎日しっかりとお客様の食生活と共に向き合いサポートさせていただきます^^
知識は一生物であり
一時的に消えてなくなるものではありません
是非この機会に、効率よく自分を変えてみましょう^^
ではまた☆
——-
脂肪を落としたい!
筋肉を付けたい!
引き締めたい!
姿勢改善したい!
どんな目的にもBEYONDは対応させていただきます^^
ダイエットしたい、西宮でパーソナルジムを探されている方は
是非一度BEYONDまでお越しください!
無料カウンセリング・体験は随時受付中です^^
<お問い合わせ>
電話番号:0798-67-8575
メールアドレス:info@beyond-nishinomiya.com
LINE@:@191alizv
カテゴリー:KUBO BLOG / STAFF BLOG