こんにちは^^
パーソナルトレーニングジム
BEYOND西宮店トレーナーの久保です^^
本日は最近かなりハマっている
低温調理についてお話させていただきますね^^
低温調理とはそもそもどの様な調理法か、皆様ご存じでしょうか?
低温調理の特徴は、その名の通り調理温度にあります^^
お肉やお魚のタンパク質は、40℃前後で旨味を引き出すのですが、
65℃を超えるとお肉やお魚の中に含まれる水分が流れ出てしまい、パサつや硬さの原因になってしまいます!
低温調理では、お肉やお魚がおいしく仕上がる温度をキープしながら加熱するため、
やわらかく旨味を残したまま仕上げることができるんですね^^
最近ではトレーニーの間でもかなり有名になってきており、
お湯の温度を一定に保つ低温調理機が出てきたことでとても簡単にご自宅での低温調理が可能になってきています。
では、なぜ低温調理が身体に良いとされているのか御存じでしょうか?
一般的な調理法である、煮る・炒める・揚げる・蒸すなどは、大体どれも約100℃かそれ以上になります。
実は肉や魚の様に高脂肪や高たんぱくな食材を100℃以上で加熱すると終末糖化産物という物質が発生するのですが
終末糖化産物は強力な毒素を含んでおり、体内に溜まると炎症を起こしアレルギーや体調不良、
老化などの原因となると言われているうえに
糖尿病・動脈硬化症・慢性腎不全・認知症などの変性疾患を悪化させる原因とも言われています(*_*)
ところが、低温調理で肉や魚などを調理する場合はほぼ63℃前後で調理するので
終末糖化産物が発生せず、健康にも良いということにつながっているんですね^^
その他にも、低温調理器があることでただただ料理が美味しく仕上がるだけでなく、
使う器具はお鍋だけなので洗い物が少なく済んだり、
仕込みの時間が少なくスイッチを押した後はそのまま放置できるので、時間が有効活用できたりと
奥様や彼女に減量食を別に作ってもらうのが申し訳ない…という男性でも
ご自身で手間なく調理できる救世主になるのではないでしょうか^^
皆様も是非お試しくださいね^^
ではまた☆
– – –
脂肪を落としたい!
筋肉を付けたい!
引き締めたい!
姿勢改善したい!
どんな目的にもBEYONDは対応させていただきます^^
ダイエットしたい、西宮でパーソナルジムを探されている方は
是非一度BEYONDまでお越しください!
無料カウンセリング・体験は随時受付中です^^
<お問い合わせ>
電話番号:0798-67-8575
メールアドレス:info@beyond-nishinomiya.com
LINE@:@191alizv
カテゴリー:KUBO BLOG / STAFF BLOG