こんにちは!
パーソナルトレーニングジムBEYOND西宮店トレーナーの久保です^^
本日はパワーグリップについてお話させていただきます。
是非最後までお読みください。
目次
- 1 パワーグリップとは?
- 2 パワーグリップってどの様に使うの?
- 3 パワーグリップについてのまとめ
パワーグリップとは?
パワーグリップはトレーニング時に使用するトレーニングギア(トレーニングをサポートするための器具)で
- バーベルや懸垂などバーを使うトレーニングの時に握力をサポート
- 手のひらの皮を保護
- トレーニングしたい部位よりも先に握力がなくなって手や前腕が疲れてしまうのを防止する
の様な役割を果たしてくれます。
また、バーを押す動作のトレーニングではグリップの本体の部分が滑り止めになったりとかなりの優秀アイテムです^^
特に背中のトレーニングでは必需品!という方は少なくないと思います。
パワーグリップってどの様に使うの?
利用方法の例は下記の様になります。
- パワーグリップの輪っかの部分に手を通します。
- パワーグリップのラバーや革の部分が手のひら側になるように装着します。
- ラバーの部分をシャフトや器具に巻き付けていきます。(巻き付ける際は手の握りと反対方向になるように巻き付けていきます)
- 反対方向に巻き付けたラバーの部分を手のひらで握りこみます。
- 握力がしっかりとサポートされているか試してみましょう。
パワーグリップを使う一番の目的は握力の補助なので、握力が補助されているかを確かめながら
巻きつけ具合などを調整してみてください。
パワーグリップについてのまとめ
パワーグリップについて、少しでもご理解いただけたでしょうか?
重量が軽い場合や筋力にまだ余裕がある間は、パワーグリップの効果をそれほど実感することはないと思いますが
高重量を扱うようになってきたり限界に近づいてきたりしたときはパワーグリップが握力を助けてくれているのを実感できるかと思います。
また、握力を補助してくれるアイテムとしては、パワーグリップの他にリストストラップもありますがリストラップに関してはまた改めて書かせていただきます。
パーソナルジムBEYOND西宮店
パーソナルジムBEYONDは、お陰様で多くの皆様にご指示を頂いております。
パーソナルジムBEYOND西宮店では、西宮をはじめ、夙川、芦屋、神戸、県外の方も含めて多くのお客様が「なりたい体」を実現するために通われています。
会員様のボディーメイク実例集も是非ご確認ください!
体験トレーニング受付中!
パーソナルジムBEYOND西宮店の体験トレーニングでは、
- 体組成計を用いたデータ測定
- カウンセリング(20分)
- トレーニング(35分)
を行います。
トレーニングウェアとタオルは無料で貸し出しをさせて頂きますので、ご安心ください。運動用のスニーカーのみご自身で持参をお願いします。
駐車場、駐輪場も完備しておりますので、お車や自転車で来ていただくことも可能です。
カテゴリー:KUBO BLOG / STAFF BLOG